2016年5月21日土曜日

苦しいときこそ

5月20日(金)は、リード3回目。
筆談クラスにて、男性OHさん、女性ODさん。
最後の本気トライにて、OHさんにクリップのタイミングについて色々と指摘をしていると、
「苦しいときは、ランナウトの距離まで頭が回らないこともあります。」
という告白が。

「それは、ダメです!」
と、私。

苦しいときこそ、
「今はランナウトしてないから、一手出してみよう!」
と自分を励ましたり

「ここで頑張り過ぎると、事故になっちゃうかも。」
と自分にセーブを掛けるべきです。
これが出来なきゃ、本当にヤバいですよね。
でも、過去の例を紐解けば・・・。

クラックリードの講習生から、
「すごく簡単なときと、すごく難しいときは、カムを忘れそうになります。」
という告白を受けたことも。
前者はともかく、後者は死亡リスクが高すぎ!!!

そんな訳で、今後に向けて、必ず修正して欲しいポイントです。
クライミングの冒険性が高まるにつれて、さらに重要性が増しますから。

具体的な講習内容
・ブレーキハンドの位置
・しゃがみビレイ、離れビレイの比較検討
・落ちる練習(リスク判断、ビレイ位置、などの修正。および、恐怖センサーを徐々に適正にしていく意識。)
・実践本気トライ
ODさん:薄かぶり面5.10b 5ピン目あたりで、クリップ態勢が作れず、落ちます宣言してフォール
(ナイスな判断でした)

OHさん:短い垂壁5.10c 終了直下のムーヴ解決できず、何回かフォールして敗退

お二人は、これにてジムリード講習を卒業といたしました。
もしよろしければ、岩場リード講習でお待ちしております。