2013年3月15日金曜日

ときどき受けて欲しい、マルチピッチ体験

3月15日(金)は、越沢バットレスにてマルチピッチ体験。
常連男性ONさん、Hさんのペア。
私は、マルチピッチをガイドするのは好きではありません。
山もクライミングも、ガイドでなくて、自分で行って欲しいんです。


が、体験講習はガイドっぽいながらも、相当オススメしています。
それは、マルチピッチやアルパインを目指す人にとって、“それ”を体験して欲しいから。

そして、イメージを膨らませ、ジムリード、岩場リード、クラック、といった基礎を身に付けることを楽しんで欲しいのです。
先日、スポーツとしてのクライミングが楽しめない人が多いことを挙げましたが、そんな人こそ是非ともです。

<越沢バットレスは、奥多摩のヨセミテ?>
さて、ONさんは昨年6月にマルチピッチ体験を、同じく越沢バットレスで受講したのが、当塾との出会い。

以後は、ほとんど毎週末のように岩場通い。
講習も、月1回以上。

今のONさんに、マルチピッチ体験はどう映ったのか!?
本人の話と、私の意見を合わせると・・・

①講師がリード中にやっていることの意味が、大部分理解できるようになっていた

②岩を見て、どこがラインかを考えられるようになっていた

③ジャミングなどのクラック技術が向上

④カムの回収技術が向上

⑤ロープワークの手際が向上
という訳で、成長を実感しまくりの1日。

ただ、一方で

「岩そのものは、結構むずかしいですねー。今なら楽勝かと思ってナメてたら、ビビリましたよ。」

「当時ジムで5.10aそこらで、よく登ったよなー。」

という感想も。

そう、初回のマルチピッチ体験は、本当によく頑張ったんですよ。

<夕方、時間が余ったので、Ⅲ級のクラックだけをオンサイトトライ>
今現在、マルチピッチ体験の参加条件は、ジムでのリード&ビレイができることです。

ですが、そこで受講しても、岩場リードが出来るようになったら、もう一度受講して欲しいくらいです。

そして、クラックが出来るようになったら、さらにもう一度。

<ONさんの初リード>
「あー、以前に比べて、色々わかるようになったなー。」

と思って頂けると思いますよ。

<Ⅲ級ながら、カムもジャミングもしっかり効いて、楽しいピッチ>

<懸垂下降のセットも、自分でやっていただきます>
具体的な講習内容
・スリングの収納方法
・アルパインクイックドローの作り方
・ギアラックの整理方法
・コール、コール無しの流れ

実践マルチピッチを2回やる中で、ラインのとり方、ロープワークの注意点などを少々。

最後に、ONさんにⅢ級のクラックをオンサイトリードしてもらう。
さあて、ONさんはいよいよマルチピッチリード講習。

海外出張が延期になりつつあるHさんも、もう少し修行できそうかな?