2012年4月2日月曜日

山好きは体験講習から

3月30日(金)は、越沢バットレスにてマルチピッチ体験講習。
先週南沢大滝にご一緒した女性と、女性WNさん。
お2人とも、リードを目指して取り組んでおります。
ただ、スポーツクライミング(ボルトルート)は、今一歩好きになれない様子。

「やった方が良いのは分かるし、登れたら楽しいんでしょうけどね。」
との感想。

スポーツクライミングをやると、比較的安全な環境でリード&ビレイの練習が出来る上、ムーヴや筋力的にも上達に繋がります。
逆に言えば、スポーツクライミングでリードが出来るようでないと、クラックやマルチピッチのリードは教えられません!

そういう意味で、
ジム、スポーツクライミング、クラック、マルチピッチ、バリエーション、冬期バリエーション
とやって行くのがリードを覚える上では順当な方法です。

で、マルチピッチあたりから、いよいよ山っぽく感じられる訳です。
しかし!
実は、それを我慢できる人というのは、案外少ない・・・。

だって、山のために練習するなら、山に行きたいじゃないですか?

この順番で頑張れるのは、
・アッという間にスポーツクライミングのリードくらいまで覚えられる人
・山だけでなく、もともとクライミングも大好きな人

くらいですね。
そこで、そんな方にはリードを抜きにして、とりあえずマルチピッチ体験講習をオススメしています。

この高度感、登った感、味わってから考えましょう。
そして、「今後必要な力は何か?」を肌で感じてください。

こんな講習を2~3回受けてから、リード講習を1から始めても良いと思いますよ。
特に、マルチピッチはリード抜きであっても教えたい技術が山のようにあります。

ギアの収納、コール、懸垂下降、セルフビレイに関係した色々なこと・・・。
3,4日間は軽く掛かるので、単なる体験には終わらないと思いますよ。

具体的な講習内容
1時間ばかり、下の広場で講習。
1ピッチ目(Ⅲ級)を2回登って、ロープ操作の確認&講習。
実践マルチピッチで、3ピッチ目までを完登。

・スリングの収納方法
・アルパインクイックドローの作り方
・ギアラックの整理方法
・コール、コール無しの流れ
・カウテールの作り方
・カムの回収方法

2人とも、マルチピッチは数回目という状態でしたが、ヘッデン下山になるまで頑張って登り尽くしました。