2010年11月5日金曜日

三ツ峠、プロテクション講習

写真は、岩用の支点(プロテクション)になる道具の代表選手、カムです。

11月3日(水)は、三ツ峠にてマルチピッチ講習。

今回は、前回にクラック講習を受講下さった女性Tさん、女性の山スキーヤーNさん。
2人とも、マルチピッチ経験はあるものの、プロテクション技術は皆無に近いです。
ある意味、日本のアルパイン業界を象徴するような成長をしてきた初級者ですね。
実際、僕も始めた頃は、そんな習い方もしましたから、気持ちは分かります。
でも、バリエーションルートにチャレンジするなら、自分で支点作れなきゃ嘘でしょう。


2人それぞれ、「クラックを始めたい」、「アルパインクライミング技術を体系的に習いたい」(聞くだけでも熱い申し出!)と、石田登山塾への切っ掛けは違います。

それなら、簡単な(Ⅴ級、5.6未満)クラックマルチとして、三ツ峠がオススメでしょう。
まずはカム・ナッツを使ってのクライミングでフォローして頂き、実体験が第一。
さらに、取り付きでハーケン打ちの練習まで欲張りました。

より効率的なロープワークのコツまで突っ込みたい気持ちもありましたが、あまりに詰め込むと混乱の元ですからね。

次回は、クラック講習を受けていただきたいものです。そして、再度マルチピッチ講習をば!

具体的な講習内容
(リードは全て講師)
まずは、弱点ラインで頂上にトップアウト。歩いて戻る。

次に、少しだけギアを落としにくい方法等を教えて、別ラインから3ピッチ登る。懸垂下降で降りる。
カム・ナッツの効かせ、ハーケンの打ち方、回収方法を講習&練習。

再び、別ラインから2ピッチだけ登り、懸垂下降。

最後に、残置支点の強度について多少の説明。

元気な方々で、大学山岳部に負けないような充実の1日になりました。